2019年6月12日水曜日

ゲーム音楽レビュー本/カタログ本の25年史~『ゲーム音楽ディスクガイド』に至るまで

2019年5月31日、私hally監修の『ゲーム音楽ディスクガイド』が発売となりました。ゲーム音楽がレコード化されるようになってから既に40年が経過していますが、それが一般的な音楽評論の俎上に上る機会は、いまだに多くありません。そんな状況に一石を投じるべく、DJフクタケ氏、糸田屯氏、井上尚昭氏のお力をお借りして、現時点で考えうる最強のディスクガイド本を組んでみようと試みたのがこの本になります。

ありがたいことに現在のところ大変なご高評をいただいておりますが、ゲーム音楽のレビュー本はむろん本書が最初ではありません。過去に登場した数々の類書を、以下にざざっと並べてみました。雑誌付録や無料頒布のカタログを除けば、おおよそこんなところで全部じゃないかと思います。今回の『ゲーム音楽ディスクガイド』は、こうした書籍たちの紡いできた歴史の流れの上にあるものなのです。



上段中央『ゲームミュージック大辞典』(舟野治樹/松川純一郎, JICC出版局, 1993/02)が最古のもの。前半はゲーム音楽の作り方や制作事情に焦点を当て、後半がディスクガイド&カタログとなっています。当時としては珍しく音楽的視点に立ったレビューがちらほら見受けられますが、残念ながら筆致がそれに追いついておらず、レビューというよりは感想文に近い感触。とはいえゲーム音楽論なき時代の評論としては、このあたりが精一杯だったかなという気もします。

次に古いのが上段左『ゲーム音楽』(戸塚義一監修, エクシードプレス, 1999/5/1)。ゲーム音楽を時代性で整理する切り口は当時それなりに斬新でした(レビュー内容にはあまり反映されていませんが)。アレンジ盤等は対象外ながら、サントラ化されていない作品も多数取り上げています。レビューは「いかにゲームと一体化しているか」とか「音源の使いこなしはどうか」の話が中心。ネット時代のスタンダードな語り口が、もうこの時代に萌芽しつつあったのだなという印象を受けます。

中央左『そうだ、ゲームミュージックを聴こう!』(G‐trance/罰帝監修, マイクロマガジン, 2002/09)は、前半がゲーム音楽家インタビュー、後半がディスクカタログという内容で、レビュー要素は僅かしかありません。でも先日監修のG‐trance氏と久々にお会いしたさい「実はもともと今回の『ゲーム音楽ディスクガイド』のようなものを企画していた」というお話を伺いました。もしこんな企画が17年前に通っていたら、ゲーム音楽評論の風通しはだいぶ違ったものになっていたかもしれません。ちなみにこれ、僕が初めてまとまった文章を商業で書かせていただいた一冊でもあります(冒頭の音源チップ解説パート)。

左下『Falcom Music Chronicle』(キャラアニ,  2013/6/28)は、日本ファルコム公式の音楽総覧。ひとつのゲーム会社の音楽史を正式な監修のもとにまとめた本というのは、いまのところ本書くらいしかありません。筆者無記名ですが、実はレビューやインタビューの9割以上を僕が書かせていただきました。論評の姿勢は基本的に今回の『ゲーム音楽ディスクガイド』と同じ。評価は読者に委ねますが、こうした形で正史を紡ぐことは、ゲーム音楽を後世に語り継いでいくために欠かせない行為だと思っています。他社さんにも是非同様の企画をやっていただきたいですね。

上段右『ゲーム音楽大全』(宝島社, 2016/5/21)、中段右『ゲーム音楽大全Revolution』は、インタビューと読み物を中心にレトロゲーム音楽とその周辺文化の現状を、分かりやすくまとめた二冊。入門者にも中級者以上にも読み応えのある仕上がりです。レビュー中心の本ではないけど、各巻の巻末1/3くらいはコレクターKUBOKEN氏がファミコン全カセットの音楽について一言レビューしていくコーナーになっています。ちなみに前者には僕のインタビューが載っています。

右下の『ゲームミュージック年鑑 1978~1989』(松原圭吾, 16SHOTS BOOKS, 2016/12/29)は同人誌ですが、文句なく最強のカタログ本ということで敢えて一緒に並べました。純粋なカタログなのでレビュー要素はありません。松原氏は『ゲームミュージック総覧 任天堂ハード編 1983~2018』『ゲームミュージック総覧 アーケード編 1977~2017』も続刊しておられます。


……ところで冒頭でさらっと流してしまいましたが「雑誌付録や無料頒布のカタログ」も実は、ゲーム音楽本の歴史においては無視できない存在です。特に『Beep』誌に付属していたゲーム・ユートピア・プロジェクト監修「GAME MUSIC & VIDEO CATALOG」(1988)は、レコード産業がゲームミュージックというジャンルを定着させるために評論まで自前で用意した「本邦初の、ゲームミュージック&ビデオ総カタログ」として、注目に値します。このあたりの詳細はまたいずれ。

ゲーム音楽レビュー本/カタログ本の25年史~『ゲーム音楽ディスクガイド』に至るまで

2019年5月31日、私hally監修の 『ゲーム音楽ディスクガイド』 が発売となりました。ゲーム音楽がレコード化されるようになってから既に40年が経過していますが、それが一般的な音楽評論の俎上に上る機会は、いまだに多くありません。そんな状況に一石を投じるべく、 DJフクタケ 氏...